賃貸物件の管理費・共益費とは?
賃貸物件の管理費・共益費とは?
その内容や必要性などに少し迫ってみたいと思います。
家賃以外に管理費や共益費という項目があります。
物件によっては、賃料に含まれていたり1,000円程度の金額から数万円に及ぶ高額な物件まであります。
では、あったり無かったりもする、管理費・共益費とは、果たして本当に必要な費用なのでしょうか??
結論から申し上げますと、必ず付加しなければならないという決まりもありませんが、そもそも必要となるケースが多いので、必然的に付加している物件が多いということになるかと思います。
では、具体的にどのような用途に使われているのかと言いますと、主に共用部(エントランス・廊下・エレベーターやゴミ置き場)など居住者が皆で使う箇所の維持管理などに使われています。
例えば共用部にある照明の電球交換、オートロックやエレベーターなどの設備点検、共用部の清掃代や電気・水道料などがあります。
金額ですが、一般的には家賃の5%~10%程度の物件が多いようですが、明確な決まりはありませんので、賃料に込みとして含まれていたり、より高額なケースもあります。
ただ一概に金額が高ければ管理の質が高くなるというわけでもないようですので、注意は必要です。
いずれの場合もよく考えれば、必要性があり妥当な金額であれば物件を借りるうえで、必要不可欠な費用とも言えるかも知れません。
自分が借りている、または借りようとしている物件で、もし気になる場合には、オーナー様や管理会社へ一度確かめてみることをおススメいたします。
レジスタでは、今さら聞けない⁉疑問・質問にも寄り添い、共に考えながら、物件探しのお手伝いをさせていただいております。
ご引越をご検討されております方は、ぜひ一度ご相談お待ちしております!