本日は、賃貸物件を借りる際に、ときどき耳にするフリーレントについてご説明いたします。
契約時の初期費用軽減にも繋がる、フリーレントとは何か?
私が考えるメリット・デメリットまでお伝えいたしますので、ぜひ参考になさってください。
それでは、まずフリーレントとは、何か?
それは一定期間、賃料が免除となる期間のことを表しています。例えばフリーレント1ヶ月などと記載がある物件であれば、主に契約開始から1か月間賃料が無料になるということです。中には稀に2か月以上などという物件もあったりします。契約時に支払う前家賃などの支払いが抑えられる為、初期費用軽減におおいに役立ちます。
では、フリーレントにデメリットは無いのでしょうか?私が考えるメリットとデメリットをまとめてみました。
メリット
①契約時の初期費用が軽減できる
②契約を早くすることでお目当ての部屋をおさえることができる
③引越日までゆとりをもって早めに部屋も使える
④前住所の家賃との二重払いを防げるなど
上記の通り、一見いいことづくめのように見えます。
デメリット
①そもそも人気のない物件や退去してから空室期間が長い物件に設定されることが多く、数が少ない。
②短期解約、1年や2年以内での解約をする場合の違約金が発生するケースが多い
③早く契約することで、2年後の契約更新なども早まってしまうなど
上記の通り、長く居住する前提で自分の探している条件に合った物件にフリーレントが付いてれば、条件的には良いと思います。しかし現実的には数が少ないので、仮に物件資料などにそのような記載が無くても、不動産担当者に相談したり、交渉をお願いすることで、1ヶ月分は無理でも日割り賃料分など1週間から2週間程度でしたら相談に応じてもらえるケースもあります。諦めずにダメもとで相談してみる価値はあるのではないでしょうか。
レジスタでは、外国人技能実習生賃貸ナビを通じて、外国籍の方はもちろん日本の方のお部屋探しにも柔軟に対応しております。一都三県のお部屋探し、フリーレント物件のご相談などもお待ちしております。