賃貸初期費用相場
賃貸物件を探している時に、皆さんは事前に初期費用の見積りを依頼しておりますでしょうか?
お部屋を決めてから初期費用を見て、思ったより高い?なんて感じることがあるかも知れません。
今回は、初期費用として必ずかかってくる費用から、最低限どれくらいの金額を考えておけばよいか、ご紹介いたします。
まず、はじめにだいたいの物件でかかる費用を想定してみます。
1・前家賃 (借りる月の日割りと翌月分の家賃を先に払います)
2・敷金・礼金 (こちらが両方無しの場合も退去時のクリーニング代として賃料の1ヶ月前後の費用がはじめにかかるケースが多いです)
3・初回保証委託料 (家賃保証会社を利用するのが一般的です。月額制もありますが、月額総賃料の50%~100%が目安となります)
4・保険料 (上記保証会社とは異なり、火災や家財などを補償する保険となり、金額も1.5万~4万前後と補償内容で幅があります)
5・仲介手数料 (一般的には賃料の1か月分+税の店舗が多いです。半月分+税などのところもありますが、下記の付帯費用などが高額となるケースもありますので注意が必要です)
6・付帯商品 (物件や借りる店舗によって様々ですが、鍵交換用・24時間サポートなどの名目や抗菌消毒サービス、〇〇クラブや会員などの加入が必須となるケースがあります。金額も様々ですが、諸々必須の場合にはトータルで5万円~10万円程度かかるところもあります)
上記の通り、すべての費用を合算するとおおよその費用がわかります。物件資料に小さく書かれていますので、不明な点は事前に確認しておくことをおすすめします。
仮に1Rなどで、敷金礼金なしなどで募集している物件でも上記の1~5の費用が最低限かかるのが一般的ですので、最低でも賃料の3ヶ月分程度は必要になると考えておいた方がよいでしょう。
また、6の付帯商品については、もし不要なオプションなどあれば削除できるのか事前に相談してみましょう。部屋を借りるのに関係ない商品を必須といわれ、高額なオプションを付けられないように注意が必要です。
不動産店舗などに出向くときは、事前に上記のような予備知識を入れておくだけで、心構えがまったく違ってきますので不動産会社の言われるがままでなく、信頼のおける営業スタッフや不動産店にご相談いただくことが一番です。
レジスタでは、お客様目線でお部屋のご紹介を行っています。
スーモやホームズ・その他一般的な賃貸検索サイトで探されたお部屋でも弊社からご紹介が可能な物件も多数ございます。
気になる物件がお決まりの場合でも、まずはレジスタまでご相談お待ちしております。
一都三県のお部屋探しは、寄り添う物件探しができる!レジスタまでお任せください!